Teppei Ikehila statement 

ただの景色になりたいと思ったのが始まりでした。

 

It all started with my desire to become just a landscape.

 

私は風景画ではなく景色そのものになることについて、景色とは何かを考えるようになりました。

すると自然界の景色が隅々まで全力で生き、何かに必要とされていることに気がつきました

そして視界の全てを大切に思えた時に私は幸せな気持ちになることに気がつきました。

 

I began to think about what a landscape is, not as a landscape painting but as a landscape itself.

Then I realized that the scenery of the natural world was alive to the fullest in every corner, and that it was needed for something.

And I realized that I feel happy when I value everything in my sight.



私はその日に一番描きたいものを画面に加えていくという方法で絵を描くようになりました。

それは画面の隅々までを大切な部分にするためです。

全てが主役でありながら互いを引き立て合う 「一つになることを目的とせずに一つになる世界」が完成しました。

 

I started painting by adding to the canvas what I wanted to draw the most that day.

This is to make every corner of the screen an important part.

I have completed a “world that unites without the purpose of becoming one” where everything is the leading role and complements each other.

 

私は、その世界をキャンバスの外へも広げたいと思うようになりました。

 

I wanted to expand that world beyond the canvas.

 

ここでヒントになったのが「借景」です。

「借景」とは庭園の構成に背景の景観を取り入れる日本庭園の造園技法のひとつです。

景色の隅々までを大切に捉える素晴らしい日本の文化です。

 

I got a hint from “Shakkei”(borrowed scenery).

“Shakkei” is one of the landscaping techniques of Japanese gardens that incorporates the background landscape into the structure of the garden.

It is a wonderful Japanese culture that carefully captures every corner of the scenery.

 

この足立美術館の庭園では借景の山が大切になり過ぎて、景色を借りるどころか山を購入しています。

それくらい背景の山が大切になったのです。

でも逆に言えば景観を変えられることが許せないということでもあります。

これでは結局は争いのもとです。

 

In the garden of the Adachi Museum of Art, the borrowed scenery of the mountain has become too important, and instead of borrowing the scenery, the mountain is purchased.

That's how important the mountains in the background were.

But conversely, it also means that we cannot allow the landscape to be changed.

This will eventually lead to trouble.

 

そこで私はどんな景観も借景にして、大切に出来るようになる作品を作りたいと思いました。

それができれば、世界の隅々までを大切に思えるようになるからです。

 

Therefore, I wanted to make a work that can be cherished by using any landscape as a borrowed landscape.

If you can do that, you will be able to value every corner of the world.

 

 

こうして私は、自然界の景色も、人工のビルや道路も、変わりゆく景観も、

どんな景色も大切に感じる作品「part of the world」を完成させました。

 

I have completed a work "part of the world" that makes me feel that any scenery is important.

We can cherish the scenery of the natural world, man-made buildings and roads, and the ever-changing scenery.

 

私はこの実験を加速させるため、再びキャンバスの中へ戻りました。

キャンバスの中ではあらゆる実験をいますぐ行うことができます。

 

To accelerate this experiment, I went back inside the canvas.

Any experiment can be done right in the canvas.

渋谷のスクランブル交差点やダイソーなど、些細な日常から苦手だった都会まで、あらゆるものが私の中で大切な景色に変換されていきました。

私はこの実験を「現代借景」と呼ぶことにしました。

世界を隅々まで大切に出来るということは、世界を一つに出来る可能性と同じことだと気づきました。

アートとは「その人にしか感じられない感覚を他の人にも感じられるようにしたもの」だと思います。

私はこの感覚を、作品を通して1人でも多くの方に届けたいと思っています。

 

Everything I see, such as Shibuya's scramble crossing and Daiso, has become an important landscape.

I decided to call this experiment "modern borrowed scenery".

I realized that being able to cherish every corner of the world is the same as the possibility of uniting the world.

I believe that art is something that makes it possible for other people to feel the feelings that only that person can feel.

I want to deliver this feeling to as many people as possible through my work.